九州大学病院別府病院基金のご案内

HOME 九州大学病院別府病院基金のご案内

九州大学病院別府病院基金について

平素より九州大学病院別府病院へのご支援を賜り厚く御礼申し上げます。
当院は、令和6年3月に新病院を開院予定としております。
新病院では、専門領域をさらに充実させ、また地域のニーズに応えるため、婦人科を開設し、施設・設備を整備しました。
当院はこれからも地域との連携を大切にし、「患者さんに満足され、医療人も満足し、医療の発展に貢献する病院を目指します。」
ついては当院へのご寄附を募らせていただきたく、各方面の皆様にご支援をお願いしております。経済状況の厳しいなかではございますが、ご支援を賜りますようよろしくお願い申し上げます。

事業概要

主 催 九州大学病院別府病院
受入方法 別府病院寄附金
事業内容
  • ① 別府病院診療エリア芸術品の展示 患者さんに癒しの空間を提供するべく、絵画・彫刻等

  • ② 別府病院の発展、研究の推進職員のモチベーション向上、今後の研究発展への貢献

  • ③ 別府病院の環境整備病院が新しくなったことに伴い、
    周りの環境も整える

累計寄附額に応じて、銘版(プレート)に寄附者(公表を希望されない方は除きます)
の氏名等を掲載致します。

九州大学病院別府病院へのご寄附をお考えの皆様へ

九州大学病院別府病院では、開院記念寄附を設置し企業や個人の皆様からの寄附を受け入れております。
寄附金は、本学規則等のルールに基づきその目的に沿って活用させていただきます。

基金への申し込み方法

寄附申込書によるお申込み方法

寄附申込書(Excel・PDF形式にてダウンロードいただけます)に必要事項を記入いただき、郵送くださいますようお願いいたします。FAX・メールでもお受けしております。個人1口10,000円、法人1口100,000円とさせていただきますが、任意の金額でもご寄付いただけます。ご賛同いただける範囲でご協力賜れば幸いです。

寄附の流れ

入金確認後、寄附金領収書をお送りさせていただきます。寄附金領収書は税法上の優遇措置に必要ですので、確定申告まで保管してください。

寄附申込書送付先

〒874-0838 別府市大字鶴見字鶴見原4546番地
国立大学法人九州大学病院別府病院
経営企画係
TEL 0977-27-1606・1609
FAX 0977-27-1605
e-mail:sbrkeiri@jimu.kyushu-u.ac.jp

Webからのお申込み方法

クレジットカードまたは銀行振込を利用して、Webから寄附をお申し込みいただけます。申込書による寄附と比べ、お手続きのご負担が少ない方法となります。個人1口10,000円、法人1口100,000円とさせていただきますが、任意の金額でもご寄付いただけます。ご賛同いただける範囲でご協力賜れば幸いです。

寄附の流れ

入金(クレジット決済)確認後、寄附金領収書をお送りさせていただきます。寄附金領収書は税法上の優遇措置に必要ですので、確定申告まで保管してください。

税法上の優遇措置(寄附金控除)

所得税、法人税、相続税、住民税(自治体により異なります)の優遇措置を受けることができます。

特定の研究者へのご寄付

特定の研究者へのご寄附をお考えの方は大学への寄附のページの流れに沿ってお手続きください。

寄附金の納付に関するお問い合わせ先

〒874-0838 別府市大字鶴見字鶴見原4546番地
国立大学法人九州大学病院別府病院
経営企画係
TEL 0977-27-1606・1609
FAX 0977-27-1605
e-mail:sbrkeiri@jimu.kyushu-u.ac.jp

外来診療 受付時間

新患
8:30~11:00
再来
8:30~12:00
(予約の方は除く)
※放射線治療は8:30~11:00
休診日
土・日・祝日・年末年始(急患は除く)
お問い合わせ(代表)
0977-27-1600