診療科・診療施設等

HOME 診療科・診療施設等 慢性疾患診療部(リハビリテーション)

慢性疾患診療部(リハビリテーション)

急性期から慢性期にわたるリハビリテーションを行います。

photo

病気によって低下した身体機能を、患者さんがその人らしく生活できるよう回復させ、さらに自立した社会生活機能を最大限に向上させる急性期から慢性期にわたるリハビリテーションを行います。

運営体制

慢性疾患診療部長、専任医師1名、理学療法士6名、作業療法士1名、技能補佐員1名で構成

運営方針

障害に対し、身体の良い面に着目して、残された機能を最大限に引き出し、「その人が、再びその人らしくなるように」患者さんを主体としたリハビリを基本方針においています。

業務内容

脊椎外科疾患、関節リウマチや膠原病、血液疾患、パーキンソン病、心疾患、脳血管障害、高齢者の生活習慣病や呼吸器疾患、悪性腫瘍などのリハビリテーションを中心に行っています。

設備

リハビリテーション室のほかに、温泉運動プール(9.5m×4.8m×1.1m)、温泉鉱泥浴などの、温泉施設を備えています。






 

特色

理学療法、作業療法に加え、温泉プール治療、温泉鉱泥浴などの物理的刺激の特性を組み合わせたリハビリを行っています。また「がんのリハビリテーション」も行っています。
 

教育

学生教育では理学療法士、作業療法士養成校から、3名程の臨床実習生を受け入れています。
 

外来診療 受付時間

新患
8:30~11:00
再来
8:30~12:00
(予約の方は除く)
※放射線治療は8:30~11:00
休診日
土・日・祝日・年末年始(急患は除く)
お問い合わせ(代表)
0977-27-1600